堕ちた偶像

maranello2006-01-24

ついにヒルズの某社で代表取締役を務める、通称「目から脂を流す首の太い拝金主義者」が逮捕された。
ま、予想通りではあるがね。彼の言葉を借りれば「想定の範囲内」ってヤツですか。
ところで、逮捕に向けての当局の合い言葉は「スーフリの隣に入れろ!」だったそうな。崇高な理念より具体的な目標を目の前に掲げた方が、人間ていうのはやる気が出るという、イイ見本かね?
この社長も著書の中に書いてあるとおり、社内における共通の物差しとして「金」を定義した。多くの金を会社に集めてきた人間は厚遇するが、そうでなければぞんざいな扱いをする。儲けることが重要だから「営業」が何より大事。実に分かりやすいが、長期的に見て「金」だけで人の心を縛り続けることは出来なかったということだろう。今回の件も元幹部による内部告発が発端だったというし。メールだけのコミュニケーションで築かれた仲間意識というのは実に希薄なものなのだろう。そもそも仲間という感情が無いのかもしれない。会社は金を儲けるための「場」にしかすぎない、という考えが普通?殺伐とした会社だね。代表取締役の逮捕によってドロ船と化すのは必定だったわけだ。
熊谷メンバーが今度は代表取締役か。あそこまで巨大に膨らんだ会社をまとめ上げるのは難しそうだな。東証によって上場廃止になれば市場にある株券は紙くずと化す。もうM&Aは出来ない。
娑婆(しゃば)に居たときは「我が社は技術力が・・・」とか怪気炎を上げておいででしたが、ポータルサイトYahoo!の二番煎じで新しいことは何一つ見あたらずホスティングサービスも「さくらインターネット」に見られるような多彩なサービスに比べて見劣りするし、そもそも技術力で競うような分野に進出していないと言った方がしっくりくる。
「何やってる会社だか分からない」っていうのは、裏を返せば「アノ会社、何か開発したの?」ということであり、ただテラバイトクラスの千昌夫が手当たり次第にお買い物にやって来たぐらいの印象しかなく、よく考えると「あの金ってドコで稼いだの?」という疑問が残るばかり。
ポータルサイトもここまで多くの逮捕者が出たら、広告出稿は軒並みキャンセルが続いて収益は頭打ち。他社に買収されるにしても、証券会社と取り扱っているソフトウェア以外の部署は切り捨てられるのではないだろうか?データセンターとか、かつて買収した通販会社などは黒字達成の目処が付いているのならば存続可能かもしれないが・・・
まぁ、数年後には「ライブドア? あーあったね、そういうの。」と言われるか、「あの堀江の息子、マリファナで捕まる」とかで紙面をにぎわせるか、そんなところだろうと思う。
あー、それと。今日「いなげや」に行ってみたら、この前紹介した、40周年記念チャルメラは235円で「とんこつ味」とか他のチャルメラより安くたたき売られていた。これで良いのか?佐野実!(はてなのキーワードにも登録されてないし)